平成16年 1月 火曜日 広島観光2日目 雪のち曇りときどき晴れ 今日は、しまなみ海道をバスに乗って、四国 愛媛県へ向かいます。 広島バスセンターから四国 今治駅まで、片道約153km。一日で自分で運転しての日帰りはきついし、高速代も高いので(特にしまなみ海道が)、バスに乗って往復することにしました。 ホテルをでると、風が強くて、寒いです。 広島市内を歩いて、広島バスセンターへ向かいます。風花が舞っています。 広島バスセンターで今治・広島間往復のチケットを購入。一昨日、電話で予約してありました。 バスセンターからは、たくさんのバスがひっきりなしに入ってきては、すぐ出発しているので、今治行きのバスに乗れるか不安になってきました。 不安なので、バスセンターの人に停留所番号を確認しました。 今治行きのしまなみライナー・バスに乗って出発。平日なので、最初に乗った人は自分を含めて5人だけでした。 バスが広島市内を走る内に、雪が本降りにちかいぐらいに降ってきました。しかし、東の空にはおぼろげながら太陽が見えています。へんな天気です。 山陽自動車道に入ると雪は止んでおり、曇りです。 自分で車を運転しないので、バスは楽ですね。 福山西ICを過ぎ、しまなみ海道に入ってゆきます。 しまなみ海道の高速道は、橋部分は開通していますが、島内の陸地高速部分は開通してなくて、一般道を走るところがありました。しまなみ海道を普通車で全部渡ると、料金は5,500円となり、非常に高いです。 尾道市から海を渡り、向島・因島・生口島・大三島・伯方島・大島と島を渡り、四国 今治市へ行きます。 空は雲が多く、青空が見える部分もありますが、なかなか太陽が雲からでてこないです。
今治駅に到着。 トヨタレンタカー今治へ。車はヴィッツを借ります。 風が強くて非常に寒いです。トヨタレンタカーの人に聞いたら、今日は特別寒いといいます。 ●今治城 ![]() 今治城に向かいます。 道路際から、今治城を見ました。中には入りませんでした。今治城の外堀は、かつては海水であり、海にうかぶ海城であったそうです。 藤堂高虎が江戸時代の初めに築いた城です。 国分寺に到着。車を停めて歩きます。 ●国分寺 ![]() 奈良時代の国分寺とは違います。 真言宗のお寺です。 ここから3分ぐらい歩き脇屋義助公廟へ着きました。 ●脇屋義助公廟 ![]() 脇屋義助は、鎌倉末期・南北朝時代の武将で、新田義貞の弟で、新田軍の副将です。 元々は今の群馬県太田市が本拠の武将でした。 延元元年(1336)、足利尊氏が擁立した京都の北朝(光明天皇)と吉野の南朝(後醍醐天皇)の両皇統が並びたち、諸国の武士は南北の二派にわかれて、熾烈な抗争が各地で展開されました。しかし戦況は南朝方に不利に展開、新田義貞・北畠 ![]() そこで、後村上天皇は失った勢力を西国で回復するべく、新田義貞の弟脇屋義助を南軍の総帥として伊予に下しました。興国3年(1342)5月、義助の一行は、塩飽水軍の船団に護送されて、今張の浦に到着しました。しかし義助は不運にも、その直後に病に倒れ国分寺に急逝しました。享年は38歳でした。 ●今治国分寺跡 ![]() ●世田山 世田薬師 駐車場に到着。 駐車場に車を停めて、世田山に登るために着替えます。 ![]() 世田薬師へ向かいます。 ●世田薬師 ![]() 世田薬師の右脇の登山道を登ってゆくと、だんだん上りになってきました。 最初、砂利道、次ぎにコンクリート舗装となります。それから整備された遊歩道・登山道になりました。木立の中を歩いてゆくと風が吹いてこないです。自分のほかは誰も歩いていないです。 ![]() 25分ほどで、世田薬師 奥の院に到着。 ●世田薬師 奥の院 ![]() 世田薬師 奥の院に大館氏明公墓所があります。 ● 大館氏明公墓所 ![]() 大館氏明は、新田義貞の甥にあたり武勇すぐれ、伊予の守護に任ぜられ世田城主となります。伊予の宮方(南朝)を守るべく活躍するも、1342年(興国2年)北朝方細川頼春の大軍1万余騎が攻め入り遂に力つき城に火を放ち17勇士と共に切腹しました。享年38才でした。これを世田山の合戦といいます。 奥の院の右手に頂上に向かう道があります。 ● 世田山 山頂着。339m(東予市) 眺めがよく瀬戸内海がよく見えます。 ![]() 世田山から尾根道を歩いて、一つのピークを越え、また下り、またピークを上ります。 ![]() ![]() 約20分ほどで、笠松山 山頂着 ●笠松山から 328m(朝倉村) ![]() 笠松山頂上からの眺めもよいです。しまなみ海道が見えます。風は強くて、寒いです。 また、来た道を戻ります。下山開始。風が寒いです。 世田薬師の駐車場に到着。 車に乗って出発。今治に戻りました。 ![]() 糸山公園に到着。 そこから、来島海峡大橋が近くによく見えます。 サンライズ糸山とちょっと見に行きました。 宿泊施設、レンタサイクルもやっています。 ガソリンスタンドでガソリンを満タンに入れました。 走行距離 60kmで、ガソリン2.8リッター入ります。 燃費 21km/リッターです。非常に燃費がいい。 もう、日が暮れて、風があって寒いです。 今治駅前で、広島駅行き しまなみライナーバスに乗ります。 21:15 広島バスセンターに到着。 広島市内では、少し雪が降っていました。ホテルに戻りました。 |