 |
重玄寺(ちょうげんじ)は、岡山県井原市にある、画聖 雪舟に縁があるお寺です。
所在:岡山県井原市芳井町吉井2035−1 |
 |
元のお寺は、昔、芳井町天神山にあったそうです。
行基菩薩作の観世音菩薩を祀る庵がありました。
重玄寺は、そこに1441(嘉吉元)年 千畝周竹禅師を開山、足利義将を開基とし、公方祈願所として創建されました。 |
 |
元の重玄寺は、天神山にあります。カーブミラーの所、道の入り口に邪魔にならないように車を駐車させました。 |
 |
そこから歩いていきましたが、路面の状況はよく、車でも行けたと思いました。距離にして、700mか800mほど歩きました。 |
 |
坂道を下りてゆくと、旧寺地の跡に、墓地が残っています。 |
 |
この墓地には、室町時代に活躍した画聖・雪舟の墓があります。雪舟は、水墨画の大成者として、日本のみならず、世界に通用する芸術家です。
|
 |
画聖・雪舟の墓 |
 |
|
 |
|