平成20年12月 昨日奈良を観光し、今日は、嵯峨の天龍寺へ来てみました。 ■ 天龍寺 ![]() 山号は霊亀山(れいぎざん)。寺号は詳しくは天龍資聖禅寺(てんりゅうしせいぜんじ)。 本尊は釈迦如来、開基は足利尊氏、開山は夢窓疎石です。 京都五山の第一位とされ、現在は「古都京都の文化財」の一部として世界遺産に登録されています。
この後は、東寺へ行きました。 この日は、21日で、東寺境内に骨董市「弘法市」が立ち、出店・屋台、大勢の人が詰め掛けていました。 途中、雨が降り出しました。 夕方新幹線に乗り、関東へ帰りました。 |