 |
 |
大駐車場に車を停め、15分ぐらい、参道を歩いていかねばなりません。
|
 |
 |
参堂の両側にたくさんのお店が軒を並べています。
飲食店、おみやげ物屋
華厳寺は、西国三十三所の満願の寺だからでしょうか、掛け軸の表装のお店が何軒かあります。
|
 |
 |
華厳寺、参拝客が多いので、びっくり。岐阜県の山奥の寺なのですが。
西国の寺のなかで、参拝客が多い寺に入ると思います。
西国巡礼の人は少なく、一般観光者が多いようです。
参道、境内にモミジの木が多いです。紅葉でも有名な寺なのでしょうか。
階段を上り、本堂前に着きました。
|
 |
 |
ひっきりなしに参拝客が行き来しています。
|
 |
私も参拝を終え、御朱印をいただいました。
これで、西国三十三所の結願、満願です。
とうとう達成しました。
華厳寺の納経は、900円です。
通常の寺は300円。 というのは、華厳寺は、過去、現在、未来の御朱印を三つ書かれるのです。
かいだん巡りをみてみました。
真っ暗で、何がなんだかわかりませんでした。 |
 |
 |
大きな伽藍です。 |
 |
精進落としの鯉です。 |