![]() |
寺院名 | 海光山 長谷寺 (かいこうさん はせでら) |
通 称 | 長谷観音 | |
宗 派 | 浄土宗 | |
開 基 | 徳道上人 736年 | |
ご本尊 | 十一面観世音菩薩 | |
真 言 おんまか きゃろにきゃ そわか | ||
ご詠歌 長谷寺へ まいりて沖を ながむれば 由比のみぎはに 立つは白波 |
住所 | 神奈川県鎌倉市長谷3−11−2 |
電話 | 0467(22)6300 |
交通(電車) | 江ノ島電鉄長谷下車 徒歩5分 |
交通(車) | 横浜横須賀道路 朝比奈IC30分 |
駐車場 | あり(有料 30分ごとに300円) |
拝観料 | 300円 |
地図サイト |
![]() |
|
平成20年8月31日(日) 晴れ ■ 海光山 長谷寺 長谷寺は、周辺に鎌倉大仏があることから、年間を通じて多くの参詣者で賑わっている。 長谷観音の名で親しまれている本尊は、大和の長谷寺の十一面観音と同木と言われている。 高さ9.18mの大きさで、木造彫刻としては、日本最大である。 関東大震災で、崩れ落ちた光背は、平成3年12月に復元された。
|