![]() |
寺院名 | 金目山 光明寺 (かなめざん こうみょうじ) |
通 称 | 金目観音 | |
宗 派 | 天台宗 | |
開 基 | 道儀上人 | |
ご本尊 | 聖観世音菩薩 | |
真 言: おん あろりきゃ そわか | ||
ご詠歌: なにごとも いまはかなひの 観世音 二世安楽と たれか祈らむ | ||
御利益: 安産祈願 |
住所 | 神奈川県平塚市南金目896 |
電話 | 0463(58)0127 |
交通(電車) | JR東海道線 平塚駅から神奈川中央交通バス 2番線に乗り約25分 金目駅下車すぐ |
交通(車) | 小田原厚木道路 平塚ICから約5分 |
駐車場 | あり |
拝観料 | 無料 |
地図サイト |
![]() |
|
平成20年9月1日(月) 晴れ ■ 金目山 光明寺 光明寺(金目観音)は、金目川沿いの市街地にあります。 大宝2年(702)潮汲みの海女が、海で七寸の金像を汲み上げました。 海女は家に持ち帰ったところ、一人の行脚の僧が来て、これぞ聖徳太子御作の観音像であると告げて立ち去りました。 それを家の奥に奉安したのがこの寺の草創であると記されています。 御利益は、安産祈願だそうです。
|