![]() |
寺院名 | 八溝山日輪寺 | |
宗 派 | 天台宗 | ||
開 基 | 役ノ行者 673年 | ||
ご本尊 | 十一面観世音菩薩 | ||
真 言 おんまか きゃろにきゃ そわか | |||
ご詠歌 迷ふ身が 今は八溝へ 詣りきて 仏のひかり 山もかがやく |
住所 | 茨城県久慈郡大子町上野宮字真名板倉2134 |
交通(車) | 常磐道那珂IC2時間 東北道西那須塩原IC1時間15分 |
駐車場 | 駐車場30台 |
拝観料 | 1月2月閉山 |
地図サイト |
![]() |
|
平成20年9月23日(火) 晴れ ■ 日輪寺
ご住職がおられ、ご朱印をいただきました。 日輪寺は、関東でも茨城県の北の端にありますし。公共交通も不便な場所にあります。 板東三十三箇所の札所のなかで、地形的に一番難関なお寺だと思います。 |