平成18年4月 甲府 甲府城
■ 甲府城跡
 |
関ヶ原の戦い後,甲斐国は徳川氏の直轄領となり,江戸初期には徳川氏の一門が断続的に城主となりました。
|
 |
1704(宝永元)年,柳沢吉保が城主となりました。吉保が隠居すると,その子吉里が甲斐守となり,甲州最後の大名として藩政にあたりました。1724(享保12),吉里は大和郡山へ転封(領地替え)を命ぜられました。
|
 |
柳沢氏のあとは甲斐一国が天領となりました。
|
 |
ちょうど,甲府城跡の桜は満開となっていました。
|
 |
|
 |
|
甲府駅前 → 甲府城跡 → 平塩寺跡・宝寿院 → 慈雲寺 → 恵林寺
|