平成18年4月 恵林寺
■ 恵林寺
 |
臨済宗 恵林寺は、武田氏の菩提寺、信玄の廟所です。1330(元徳2)年、領主二階堂道蘊が夢窓国師に帰依し、自宅を禅院に改めて国師を開山として創建したのに始まりです。甲斐の臨済禅(妙心寺派)の中心として全盛を極めました。
|
 |
恵林寺庭園(国名勝)は、1330(元徳2)年、夢窓国師が作庭したと伝えられます。面積2,200平方m、上段は枯山水、下段は心字形の池に築山を配した池泉回遊式庭園であり、背後の乾徳山を借景としています。
|
 |
ちょうどしだれザクラが見頃を迎えていました。 |
甲府駅前 → 甲府城跡 → 平塩寺跡・宝寿院 → 慈雲寺 → 恵林寺
|