平成18年5月 宮城県仙台市 岩切城跡

 岩切城跡

岩切(高森)城は、標高106mの高森山を中心に城跡があります。

 城は、南側にほぼ垂直に近い絶壁、北側には深い谷を擁し、その中に半島状に突き出た峻険状に城を構え、さらに本丸・二の丸・三の丸がそれぞれを深い谷と空濠で完全に独立した中世連郭式山城です  
車を停めて、遊歩道を歩いていきます。
 今回,訪れた時は,桜が散っていて,3分ぐらいしか花は残っていませんが,それでもいい雰囲気を醸し出していました。
 桜が満開の時期は,どれほどのものでしょう。
 岩切城は,奈良の吉野山に雰囲気が似ていると思います。
 桜の本数は,吉野山ほどは多くないでしょうが,山・谷の広大さと,桜の雰囲気が吉野に似ています。
石巻城跡 → 多賀城跡 → 岩切城跡  → 船岡城跡(柴田城)